末広大学2月講座を開講

福祉部

2月7日(金)、末広大学2月講座を開講しました。立春を迎えたとはいえ、朝には雪が舞った寒さの中、74名の参加がありました。

講座では、一宮市総合政策部市民協働課から杉本さんと見守りシスターズの皆さんをお招きし、『「自主防犯」してますか?』をテーマにご講演いただきました。

千秋町連区における犯罪の認知件数の傾向や防犯対策のポイントをご紹介いただいた後、見守りシスターズのユーモアたっぷりの寸劇により会場は和やかな雰囲気に包まれつつも、防犯意識はしっかりと高まったことと思います。

このところ増加している特殊詐欺の被害防止には、「犯人と話さないこと」が最も有効です。
また、還付金詐欺の対策として
「市の職員が還付金手続きでATMに誘導することは絶対にないということを忘れないでください。

福祉部の関連記事

© 千秋町連区地域づくり協議会